ツール制作/就活サイト掲載

TOOL & MEDIA WORK

  • HOME
  •   >  SERVICE
  •   >  ツール制作/就活サイト掲載

ツール制作/就活サイト掲載

叶えたいことの実現に向け、
メディアにとらわれない
アウトプットを。

こちらが「伝えたい」ことと、学生が「知りたい」ことは必ずしも一致しません。また、規模や知名度、業界、作っているもの、働いている人が千差万別であるように、企業によって「実現したい何か」も一つとして同じものはありません。

学生に存在を知らせたい。イメージとリアルの溝を埋めたい。
大手にではなく、ウチに来てほしい。

…など、まずはその「実現したいこと」を明確にすることで、最適なコミュニケーションを発想します。
今の広告で自社の魅力は伝わっているのだろうか?
そう思われる方は一度、ご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 学生に持って帰ってもらうモノが何もない
  • もう何年も前のパンフレットなのでリニューアルしたい
  • 学生は弊社のパンフレットやホームページを
    読んでいるのだろうか
  • もっと学生の記憶に残るモノをつくりたい
  • 選考過程に沿ってDMやVTRなどを使い分ける予定だ

制作の流れ

課題やご要望に沿ったものをご提案し、貴社らしさが見える独自のツールを制作します。
制作から納品までの時間は制作物によりますが、目安として12pのパンフレットで約1ヶ月半ほどかかります。
内容はもちろん時期や制作方法についてもお気軽にお問い合わせください。

ツール制作の基本的なフロー

ツール制作の基本的なフロー図

制作ツールのラインナップ

ツール制作

採用課題に”効く”ツール

たとえば、「パンフレットをつくってほしい」と声をかけていただいたとしても、保留にさせていただくことがあります。なぜ作るのか、いつ使うのかなどをお伺いしたうえで、「本当に必要なもの」、「機能するもの」をご提供したいからです。

もしかしたらパンフレットではなくDMかもしれませんし、そもそも何かをつくる必要すらない可能性だってあります。
まずは、「何を実現したいのか」を聞かせてください。

ツール制作のイメージ

料金例のご紹介

パンフレット

120万円〜(1,000部 4ページ A4サイズ)

※税別・内容により費用は異なります。

就活サイト掲載

媒体の“掲載”ではなく“活用”を

就活サイトは「マイナビ」「リクナビ」などの総合型、ダイレクトリクルーティングは「OfferBox」など、採用ターゲットに応じて最適解は変わります。私たちは媒体の“掲載”ではなく、“活用”に踏み込み、理系・文系、専攻・志向・行動特性ごとに設計します。

たとえば総合サイトでは、検索軸や特集連動、スカウト、説明会導線をペルソナ別に最適化。理系特化のOfferBoxでは研究キーワード・技術領域を精緻化し、適性結果や行動データを用いた配信条件のABテストを実施します。いずれもエントリー/予約の推移、歩留まり、メッセージ既読・返信率を週次で可視化し、出稿オプションや配信タイミングを機動的に切り替えます。

インターンから本選考までの一貫運用まで伴走し、媒体横断での重複接触や取りこぼしもATSで統合管理。「欲しい学生に、欲しいタイミングで、最適な接点」を作るのが私たちの仕事です。

媒体の掲載可否ではなく、ターゲット起点での最大活用をお考えなら、ぜひ私たちにご相談ください。

具体的なサービス実績

[ ツール制作 ]

  • 学生になじみのない事業内容を伝える「クレイアニメ」
  • 合同企業説明会で目立つ「採用向け新聞」
  • 英会社業界を志望する学生に働き方を問う
    「単語帳型パンフレット」
  • 女性に人気の高いアパレル企業に体育会計男子を呼び込む
    「名刺型メッセージカード」

[ 就活サイト掲載 ]

  • 地場建設会社/5名の建築系・土木系学生を採用
  • ソフトウェアベンダー/初めての新卒採用で12名の国立、
    上位校の学生を採用
  • 自動車関連企業/エンジン制御系の博士課程に在籍する学生を採用
  • 医薬品メーカー/薬学系・機械系・電気系・情報系のジョブ別採用